2012/02/23
エスカフローネ~15年目の鎌倉周辺現場検証の旅~ 番外編
いよいよ明日はBlu-ray BOXの発売日ですね!
Blu-ray BOXが届くのがたのしみです♪
前回までで、現場検証の旅は終わったのですが、番外編として今回は食べ物を紹介しちゃいます。
~15年目の鎌倉周辺現場検証の旅~の2回目で紹介した、<教会>と<三角屋根の建物>のところで、ゆかりがひとみに見逃してあげるからとスイーツを要求するのですが、「天空のエスカフローネ ファンブック」に、<鎌倉山のチーズケーキ>だけは実在するとあります。
で、調べてみました。
どうやら鎌倉市鎌倉山にある「ローストビーフの店 鎌倉山」のチーズケーキのようです。
このお店は結婚式や披露宴もでき、個室もあるかなり高級感のあふれるお店。女子高生が気軽に行けるお店ではない感じですが…。
チーズケーキをお店で購入できる他、ネットでも注文出来るようです(^^)y
かなりしっかりとした味の高級チーズケーキです。
天空のエスカフローネ鑑賞のおともに紅茶と一緒にいかがでしょうか。
そして、一部のファンの方には有名ですが、上井草にある喫茶店アオヤギの<エスカフロート>
これは映画「エスカフローネ」のときにつくられたというメニューです。
レモンスカッシュが結構スッパイのですが、二つの月とほど良く混ぜるとgoodです。
最後はエスカフローネと直接関係ありませんが、検証の旅の途中で長谷駅近くの駄菓子屋で見つけた、このお店オリジナルの鎌倉ならではの駄菓子を紹介しちゃいます。
鎌倉といえばやはり大仏さまと江ノ電なんですね。
今回で、エスカフローネ~15年目の鎌倉周辺現場検証の旅~は最終回です。
みなさまも機会があればぜひ鎌倉、藤沢でエスカフローネの現場検証してみてくださいね。
2011/10/25
坂本真綾さんインタビュー
――今年は「天空のエスカフローネ」15周年ということで、BS11での再放送・Blu-ray BOXの発売が決定していますが、15周年という事で、今のお気持ちはいかがですか?
私は当時16歳だったので、ずいぶん時が経ったなとしみじみ思いますけど、15年経っても作品は色あせないですね。今でも共演者の皆さん・スタッフの方々と集まった際には、「(作品が)良かったよね」という話になります。関わったすべての人に思い入れがあり、今でもしっかりと生きている、終わった気がしないまま15年経った、という印象です。
――当時印象に残っている事をお聞かせ下さい。
学生だったので、修学旅行でアフレコを1回休ませて頂いたり、文化祭に音響監督の若林和弘さんや、アレン役の三木眞一郎さんが遊びに来てくださった事が印象に残ってます。
当時は現役女子高生がヒロインで声優なんてあまりいませんでしたけど、周りの皆様が色々教えてくださったり、一緒に遊んでくださってすごく楽しかったという思い出があります。
――これからBS11で初めて見る方と、当時からのファンの皆様にメッセージをお願いします。
当時生まれたという方も今15歳になっているということで非常に感慨深いです。
この作品を今改めて見ても、アナログっぽい所が程よく残っているけど古くはない、
逆にそこが素敵な所だったりするので、初めて見る方にはそういう所を感じて頂きたいですね。
ずっとファンだったという方は、当時の自分と今の自分を作品を通して振り返ったりして、
懐かしみながら見つめなおしてみて下さい。年齢を重ねてから見返すと、また違う発見もあるかと思いますので、改めて楽しんで頂けたらと思います。